忍者ブログ
This blog is Written by なな,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
ベル鯖にて活動中のAXの中の人のあれこれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なな
性別:
非公開
職業:
ナイショ
趣味:
RO、、w
自己紹介:
ベル鯖にてこそーり活動中のAXの中身でつ。
3度の飯よりアサが好き!(ジョウダンですy
バーコード
ブログ内検索
[PR]
[52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
05/15 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログの更新超サボリ気味でゴメンナサイorz

とりあえず前回の予告どうりSBrAXのタイプ分けについてです・・w
とりあえずそれぞれの型の大まかなステの傾向と長所短所あたりを挙げてみましょう。

またあくまでここに乗せるのは私個人の経験上によるものなのでこの型はこのステのが高くするだろ!とかいう突っ込みは無しでオネガイシマス。


①威力型SBr INT≧STR>VIT>DEX
SBr1発あたりの威力に全てを賭けた型ですね、うちのメインAXがこれにあたりますw
STRとINTの値は個人差がありますがINT90STR70以上あれば威力型に属するかと思います。

長所としては1発の威力がとにかく高い為、錐等装備さえ準備できれば深遠、アイスタイタンなどもLA1確できるのでプリペアで超効率を出せるのが特徴です。
また錐があればソロで亀シリーズを全て1確できるのでハッケイモンクも真っ青な効率を出せますw
あとはAXスキルのMAを最も活用できるのもこの型の特徴です、MAはSBrと同じく特化cが乗らずアンドレなどのATK上昇系cが乗るのでSBr用武器と兼用できることと、MAのSP消費が大きいため高INTのSBr型でないと連打できないのが理由ですね。 
ただのINT型SBrでもMA連打だけならできますがSTRが無い為威力が出ないのが難点です。

短所としては攻撃ステを多く振る為どうしても防御面が脆くなってしまいます、その為ソロの場合は特にですが1確できなかった場合や沸きの激しい狩場だと対処しきれないのが難点です。 ちなみに防御ステは個人の好みによりますがSBr型はモブを近寄らせずに倒す事が前提の為、AGIよりVITに振るケースが多い為ここではVITを防御ステとしています。


②純SBr型 INT>VIT>STR>DEX
一番王道ともいえるSBr型がこれにあたります。

長所は高INTの必中SBrと高VITの為、火力・防御面ともに安定しているのが特徴です。
AXは騎士系に継いでHP係数が高い為VIT次第でHP15kあたりはキープできるため安定性はどのSBr型よりも高くPT、ソロ問わず安定した活躍ができるかと思います。

短所としては攻撃手段が基本的にSBrしかないのでニュマを張られた場合ほぼ無力になってしまう事と普段安定した性能な反面いざというときでも普段以上の火力を望む事が難しいことですね。

③避けSBr型 INT>AGI>STR>DEX
最近メキメキと評価が上がってきているのがこの避けSBrです。

長所は高AGIの為、他のSBr型と違いモブに隣接されても持ち前のFLEEの高さで詠唱妨害を受けずにSBrを撃てること。 またASPDも高い為、装備次第では十分パッシブでの戦闘も可能なのも大きな利点です。
そしてこの型の最大の特徴でもあり世間の評価が高い理由は高AGIの為ブラギに乗った場合のSBrの連打速度が大変楽しい事になる為です・・・w
SBrはLv10で基本使用後のディレイが2.8秒で固定になっている為いくらASPDを上げてもSBrの連打速度が上がる事はありません。
ASPDを上げて短縮されるのはモーションディレイのみなのでいくらモーションディレイを短くしたところで使用後のディレイ時間に阻まれて連打できないわけですね。 その為HSP等を飲んでもSBrの連打速度が上がる事はないので用注意です。

しかしながらブラギに乗った場合この使用後のディレイが短縮される為、モーションディレイ>使用後のディレイとなります。その為ASPDが高いほどSBrの連打速度が上がることになります。
避けSBr型は高AGIの高ASPDの為ブラギに乗った場合にのみ秒間ダメでは威力型SBrをも軽く凌ぐ事ができます。  言い方を変えればブラギ前提のSBr型と言ってもいいかもしれませんね。
あとは高FLEEの為全SBr型の中でも屈指のソロ性能を誇れるのも特徴です、SBr型の中では一番前世のアサと使用感が似ているかもしれませんね。


短所としては高FLEEとはいえVITの低さの為、高Lvな狩場では5%の壁で即死する可能性があるのが難でしょうか。 最近の高Lvダンジョンでは防御ステをVITに頼る他のSBr型と違い安定性には欠けるかもしれません。


・・・となにやら長くなりましたが大まかに分けるとこの3つあたりが代表的な型かと思われます。
まぁ細かいステは個人の好みもあるのでここに乗せたのは参考程度で自分の好きなステで好きな型を作るのが一番かと思いますb

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: