忍者ブログ
This blog is Written by なな,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
ベル鯖にて活動中のAXの中の人のあれこれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なな
性別:
非公開
職業:
ナイショ
趣味:
RO、、w
自己紹介:
ベル鯖にてこそーり活動中のAXの中身でつ。
3度の飯よりアサが好き!(ジョウダンですy
バーコード
ブログ内検索
[PR]
[51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41]
05/15 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回途中で切っちゃったのでSBrの仕様等の続きです・・・w

前回にSBrのダメ計算式は載せましたが軽くおさらいと補足を。

物理部分+魔法部分+ランダムダメージ=実際のダメージ
とこれが計算式になるのですがこの中で魔法部分とランダム部分のダメは必中となり、魔法部分=SLv×INT×5 つまりINT99のAXがSBrを放った場合魔法部分だけで5000のダメージを与える事ができます。
魔法部分は属性倍率がダメに加算されないかわりに相手の防御ステ及び属性、サイズ全ての条件に関係なく必中固定ダメとなります。

結果相手が超FLEEだろうが超DEFだろうが念属性であっても確実に最低5000のダメは与える事ができるわけですね。

単純にSBrの消費SPが多い為、高INTの最大SP増加などの目的もありますが上記の事がSBrAXにおいて高INTが理想とされる一番の理由ですねw

特に最近の上級狩り場においては超FLEEや念属性MOBの配置もあり物理部分のSBrだけではダメが全く通らない相手も多い為、SBrを火力のメインとするならば最低素INT90台の確保が望ましいと思われます。

ちなみにSBrは遠距離攻撃の為、クルセスキルのディフェンダーで軽減されてしまうのですがディフェンダーで軽減されるのは物理部分だけなのでINT99AXならこれも無関係にダメを通す事ができます。

現在のROにおいては魔法部分のSBrに対抗できる手段はニュマだけかと思われます、元々遠距離攻撃なのでたとえ至近距離でもSWでは防ぐ事ができません。


ようするに現状のROではニュマを使用する相手を除いて全てのMOBに対して火力となることができるのがINT型のSBrということですね。あらゆる相手に対抗できるという点がSBrの最大の利点でありAXの最強スキルとされる所以ですねw


一口にSBr型AXと言っても実際はSBrAXの中でもいくつか型が分かれるので次回はSBrAXの型について書いてみようと思います。 (一気に書くとしんどいんだ・・・w

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: